【PR】アフィリエイト広告を利用しています

お金のこと

我が愛用の楽天サービス【楽天経済圏】

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 節約したい人
  • 楽天をお得に使いたい人
  • 楽天経済圏について詳しく知りたい人

 

「貯金したい、節約したいけどケチ臭い生活は嫌だ。」とか言う人に特にお勧めしたいのが、楽天カードと楽天経済圏を使い倒すことだ。節約をすればするほどストレスが大きいと思いがちだけど、今日紹介する仕組みを知るだけで、お得に生きることができる。

 

そもそも僕自身が節約することがめんど臭いし、貧乏臭くて嫌だと思ってた。仕事のストレスを誤魔化すには買い物するのが一番。ただ、そういった生活はいずれ破綻する。だから僕はストレスのかからない節約をしていこうと決めた。

 

ぼくも貯金0から200万円貯めたからこそ、今こうしてブログを書く余裕ができたと言っても過言ではない。

それには楽天カードと楽天経済圏を使い始めたことがかなり大きい。

 

今回はぼくが愛用している楽天サービスを紹介します。

日々の買い物から株式投資まで、楽天経済圏と呼ばれる大規模サービスを利用することで豊な生活を送りましょう。

 

けろたそ
けろたそです。Kerotaso Blogを運営しています。その他、Twitterインスタグラムもしてます。

 

クリックしてジャンプ!

使っている楽天サービス

サービス 倍率 達成条件
楽天モバイル +1 対象サービスを契約
楽天ひかり +1 対象サービスを契約
楽天カード +2 楽天カード(種類を問わず)を利用して楽天市場でお買い物
楽天銀行+楽天カード +1 楽天銀行の口座から楽天カードご利用分を引き落とし
楽天でんき +0.5 ご加入&ご利用
楽天証券 +1 月1回500円以上のポイント投資(投資信託)
楽天トラベル +1 対象サービスを月1回5,000円以上ご予約し、対象期間のご利用
楽天市場アプリ +0.5 楽天市場アプリでお買い物
楽天ブックス +0.5 月1回1注文1,000円以上のお買い物
楽天Kobo +0.5 電子書籍を月1回1,000円以上お買い物
楽天Pasha +0.5 トクダネ対象商品の購入&レシート申請で、合計100ポイント以上の獲得
Rakuten Fashion +0.5 月1回以上のお買い物
楽天ビューティ +1 月1回3,000円以上ご利用

 

まず現代で節約生活を簡単に始める方法は、自分の生活を楽天サービスで囲い込むことだ。いわゆる楽天経済圏を使いまくり、楽天ポイントを多くもらうことで日々の暮らしを楽にする。

 

と、いうことで僕の現在愛用している楽天サービスを紹介していく。

さすがに上記全部の楽天サービスは使ってないけど、今回紹介するだけでもかなりお得になる。

 

けろたそ
下記が現在使っている楽天サービスの一覧。これで楽天市場で買い物するとポイントは5.5倍。
サービス 倍率 達成条件
楽天モバイル +1 対象サービスを契約
楽天カード +2 楽天カード(種類を問わず)を利用して楽天市場でお買い物
楽天証券 +1 月1回500円以上のポイント投資(投資信託)
楽天Kobo +0.5 電子書籍を月1回1,000円以上お買い物

 

格安SIMはRakuten UN-LIMIT VI【スマホ料金が安い】

ぼくはスマホ利用率はあまり高くない。というか毎月1GB以上使うことがほとんどない。そういった「利用頻度によって料金を決めたい人」にとっては最適なプラン。利用が1GB以下ならば0円、3GBまでなら980円、最大でも2,980円までになっている。ぼくは多分、どれだけ使っても最大980円くらいになると思う。スマホ料金が高い、格安SIMに変えようと思ってる人は楽天モバイルをおすすめする。

 

楽天Linkという専用アプリで通話をすれば、通話料は無料。

料金が安い上に、楽天ポイントもプラス一倍。

 

楽天モバイルについて下記の記事でメリット・デメリットを紹介しているので興味がある人はチェックしてみてください。

Rakuten UN-LIMIT VIに切り替えた理由【プラン詳細とメリット・デメリット】

続きを見る

 

楽天証券で投資信託【つみたてNISAとiDeCo】

つみたてNISAやiDeCoをはじめたころから楽天証券を利用している。つみたてNISAやiDeCoを利用するためには証券会社が必要になる。じゃあどこの証券会社が良いのかって話になるんだけど、必ずネット証券にして欲しい。理由は手数料の安さ、つまりランニングコストの安さだ。間違っても銀行に証券口座の口座を解説に行ってはいけない、銀行が売りたい商品を紹介してくるから、こっち側の特にならない。

 

話は脱線したけどネット証券で有名な証券会社は「楽天証券」「SBI証券」「マネックス証券」あたり。じゃあなぜ楽天証券を選んだのか。理由は下記の通り。

 

つみたてNISAは楽天証券が良い理由

  • 投資信託を楽天カードで購入できる
  • 購入した金額ごとに楽天ポイントがもらえる
  • 楽天ポイントが株購入に使える

 

一番の特徴は、楽天カードで投資信託が購入できることだろう。その購入で楽天ポイントももらえる。ただし月50,000円までと制限があるけど、十分すぎる。さらにたまった楽天ポイントを投資信託の購入に使うことができる。月にしたらたった数百ポイントなんだけど、投資信託って数十年単位で続けていくから、長い目で見るとかなりの特になる。つみたてNISAは楽天証券一択。

 

ただ、iDeCoで購入する分については口座から直接の引き落としになるから、楽天ポイントはつかない。

 

つみたてNISAは楽天証券として、iDeCoはSBI証券やマネックス証券を使うのも全然あり。ぼくは管理がめんどくさそうだったから、全部楽天証券にした。それだけ。

 

つみたてNISAやiDeCoについては、下記にまとめているので興味がある人はチェックしてみてください。

資産配分と主な投資商品

続きを見る

 

電子書籍は楽天KOBOで購入

電子書籍といえばKindleが有名だけど、ぼくは楽天Koboを使うことが多い。毎月の買い物で発生した楽天ポイントで漫画を購入している。使い勝手はKindleとほぼ変わらない。無料漫画もたくさんあるのでそれを読むのも楽しい。

 

【PR】アフィリエイト広告を利用しています

-お金のこと

© 2024 Kerotaso Blog Powered by AFFINGER5