ブログ運営

【ブログ運営・収益報告 2021年8月】月間5,000PV達成|PV増やす作戦は順調

2021年もあと3ヶ月か、信じられん。

また今月も無事生きることができました。ありがとうございます。

 

8月も本業をしつつ副業のブログを淡々と書いてまいりました。

おかげさまで継続できとります。

 

というわけで恒例のブログ運営報告をしていきたいと思います。

 

けろたそ
けろたそです。Kerotaso Blogを運営しています。その他、Twitterインスタグラムもしてます。

 

月間アクセス数と収益


2021年8月PV

過去一年のPVと収益

期間 PV数 収益(円) 更新記事数
2020年8月 532 19 10
2020年9月 838 64 13
2020年10月 374 48 11
2020年11月 590 0 11
2020年12月 558 32 11
2021年1月 882 97 9
2021年2月 939 0 8
2021年3月 1107 125 12
2021年4月 1379 702 15
2021年5月 2279 1672 8
2021年6月 3033 982 6
2021年7月 4448 3043 14
2021年8月 5709 3878 13

 

2021年8月の収益は、3,878円

結論を言うと、PV・収益ともに過去最高を記録した。

7月ははじめて4000PVを達成したから、8月は5000PVが目標だった。ふたを開けてみると予想を大幅に更新していた。うれしい。

 

  • PV:5709PV
  • 収益:3878円

 

 

単純に一年前の8月のPVの十倍のアクセスがある、数字で見ると余計現実味がある。

 

集客はなんと95%が検索流入になっている。ありがたすぎる。

Twitterもしてるんだけど、そちらからの流入はあまりない。難しい。

集客

アクセスの多かった記事

 

 

2021年8月も賃貸について書いた記事がアクセス上位。というか他の記事と比べても頭ひとつ抜きん出ている。記事を読んでくれている人にはただただ感謝しかない。ただ、ブログの柱が一つだけと言うのも不安なのでこういった記事を今後も書いていきたい。

 

収益が発生したのも賃貸系の案件。

やはり賃貸は持ち家くらいにはないにせよ、失敗したらお金と時間の損失がえぐい。

だから需要があるんだと思うけど、個人的には多くの意味で優良な賃貸に住めるような仕組みを日本に根付かせて欲しいと願う。

【後悔】軽量鉄骨の物件に住んでみてわかったデメリット|結果:2ヶ月で退去

続きを見る

 

あとコロナ予防接種の記事も相変わらずアクセスがある。

いつまでこの閉塞した生活が続くんだろうか。ぼくは限界です。

 

下記の記事もちょこちょこではあるけど、アクセスが多い。

こちらも読んでください、お願いします。

 

今後はクソ記事の削除はやっていこうと思う。ただ今の俺でその良し悪しが判断できるのかは微妙。

 

今後はリライト&新規作成&削除、つまり今まで通り淡々と文章を書くと言うことになります。

 

ブログはモチベーションの維持が大変

モチベーション

 

一年以上もブログを書いてきて思うのは、ブログを更新しつづけるモチベーションの維持は思っているより困難。

 

ぼくは今でこそ月間5000PV突破して、「お、少し上がってきてるんじゃない?」って思うこともあるけど、それでも月数千円の収益。

 

いまも頻繁にモチベが下がることがある。今活躍している大物ブロガーも最初はゼロからスタートしたわけだから、僕ほど不器用じゃないにせよこの絶望を乗り越えてきたんだと思うと頭が下がる。まじで超人。

 

雑記ブログは何でも書いても良い反面、どうしても専門性は特化ブログに劣るし、ゴミ記事も多くなる。それがブログに良い影響をあたえてくれれば御の字。

 

この記事を書いてたとき、コロナの影響で実家に帰省できないし、腰痛爆発してるし、ブログに悩むしで本当に世の中クソやな。っておもってる最中にブログのツンデレさを垣間見る。ほんとやってくれるわ。

 

 

もうちょっとがんばろ。

 

しばらくは、ひたすらPVを伸ばす【今は順調】


3月からのPV

 

2021年3月からPVが伸びてきている。緩やかな伸びではあるけど、作戦は一応成功。

やはり右肩に上がっていくグラフを見るのは嬉しい。

収益どうこう言う前に、その記事をみてくれる人がいないとどうしようもないので、9月もPVを増やす作戦で行く。

 

具体的には、マニュアル通りのキーワード選定やリライト。

結局、これが一番の近道。というか、1年間ブログしてきたのに今更感はあるけど、うだうだ言っても仕方ないから書き続ける。

 

一年さきどころか1ヶ月先のこともわからんけど、1日1日を淡々と書いていく。

というわけで、来月がたのしみな結果となりました。

 

以上です。

 

-ブログ運営

© 2023 Kerotaso Blog Powered by AFFINGER5