『できるだけ引っ越し費用を安く抑えたい。
でも大手の引越し業社じゃないと不安。めんどうな見積もりも省きたい。』
じゃあ、どうすればいいの??
結論を言うと、ぼくは大手引っ越し業社ではなく、【くらしのマーケット】を利用しました。
この記事を読めば、くらしのマーケットによる引っ越しで利用した内容と、金額、評価がわかります。
こんな方におすすめ
- 引っ越し費用を安くしたい人
- 大手の引越し業社じゃないと不安、と思い込んでる人
- くらしのマーケットに引っ越しを依頼したい人
くらしのマーケットについては、下記の記事にまとめています。
だらだら記事を読みたくない!すぐに情報を知りたい人は下記の公式ホームページをチェックしてください。
公式ホームページ
クリックしてジャンプ! [表示]
くらしのマーケット|格安引っ越しの利用方法【手続き・費用】
さっそく、【くらしのマーケット】の使い方や実際に僕が払った料金について紹介します。
実は僕、単身引っ越しを一人で全部やるのは初めてでした。
新卒で上京した時は、親にお任せ。^^
つまり、「引っ越したいけど、何をすればいいのかわからない」状態。
でも初めての一人暮らし、単身赴任の人って大体そうじゃないですかね。
そんな時、YouTubeの宣伝でくしのマーケットを発見。

そんな軽い気持ちで依頼してみました。
くらしのマーケット引っ越し手順【新規登録から業者確定まで、ステップで解説】

依頼は、どうするの?
大丈夫、心配いりません。
すべて順番にお話しします。
費用相場も一覧で確認できるから、何も分からなくても全然OK。
step
1くらしのマーケットにログイン、「格安引っ越し」カテゴリへ
【くらしのマーケット】にユーザー登録が必要です。
会員登録だけなら、料金は一切かかりません。
画像の右上「マイページ」をクリック。
画面左下の「新規会員登録」をクリック。
メールアドレスを入力しましょう。
パスワード設定のため、登録したアドレス宛にメールが届きます。
アドレスに届いたリンクからパスワードを登録したら、会員登録完了です。
step
2引っ越し業社を選ぶ
画面右上の「カテゴリ一覧」をクリック。
引っ越しカテゴリの「格安引っ越し」をクリック。
日程と、引っ越す荷物を登録しましょう。
移動距離、日程、荷物によって自動的に業者候補が表示されます。
移動距離による費用の相場
引っ越し費用の見積もりは不要。ここの入力でほぼ料金が決定します。
日程と、引っ越す荷物の登録
入力した日程、移動範囲で対応可能な業者一覧が表示されます。
業者は評価順、費用順に選べます。
評価・費用で業者を選択(写真付き)
step
3選んだ業者とチャットでやりとり
引っ越し業者を選択したら、チャットで費用や日程について直接やりとりしましょう。
特に難しい話は、いっさいありません。
これで決まれば、予約確定です。
自分の希望に添わない場合、予約確定前であればいつでもキャンセルできます。
予約が確定するまでは、個人情報が相手に知られることはありません。

実際に僕がやりとりしたチャットはこんな感じ。
ちなみに段ボールは自分で下記のものを用意しました。
注文してから、5日目にきたので少し早めの注文をお勧めします。^^
引っ越し当日【時間と料金】
さて、引っ越し当日。
「本当に来るかな〜。^^;」と心配してたら、ぴったり時間通りにきました。
僕自身の引っ越しは単身でそんなに荷物が多いわけではありませんが、登録した荷物より多くなってしまいました。
でも業者さんは、「大丈夫ですよー。^^」の一言。
頼もしい・・・。
実際の引っ越しの荷物
写真奥にも洗濯機などいろんなものがあります。^^;
まあまあ、一人暮らし30代社会人にしては荷物は少ないほうでしょうか。
この量で大体、30分くらいで持ち出しが終了。(さすがプロやで・・。)
ぼくはオプションで、洗濯機の取り付け・動作確認もお願いしました。
今回の引越しでかかった費用、時間は下記です。
check!!
合計:20,800円(税込)
- 基本料:16,800円(税込)
- (引越し先)エレベーターなし / 2階:2,000円
- 洗濯機取り付け:2,000円
- 作業衣j間:約1時間(引っ越し先までの移動時間を除く)
また僕は今回現金で支払いましたが、業者によってはクレジットカード決済が可能です。
ちなみに、この引っ越し先のアパートで騒音問題に巻き込まれて、2ヶ月で退去しました。
その時もう一度、くらしのマーケットを利用して引っ越したと言うオチです。
こちらもCHECK
-
-
【後悔】軽量鉄骨の物件に住んでみてわかったデメリット|結果:2ヶ月で退去
続きを見る
くらしのマーケットとは?【特徴とメリット】
『くらしのマーケット』は、株式会社みんなのマーケットが運営している家事代行サービスです。
具体的には何をしてくれるの?
有名なところでは、今回紹介する引っ越しやエアコンクリーニング。
はては、お墓参り代行まで200以上の代行サービスを利用できます。
くらしのマーケットのメリット
くらしのマーケットで利用者ができることは下記です。
check!!
- インターネットで事前に料金がわかる
- 充実の口コミで信頼できる店舗を探せる
- 自分にぴったりのサービスが見つかる
インターネットで事前に料金がわかる
見積もりを取らなくてもサービス料金が明確なので、予約する前にどんなサービスにいくらかかるのかを知ることができます。
料金表に記載されていないものに関しては事前に店舗に質問できるので安心です。
充実の口コミで信頼できる店舗を探せる
口コミ、店舗のブログ、写真などを通して、スタッフの人柄や仕事ぶりを予約前に知ることができます。
自分にぴったりのサービスが見つかる
くらしのマーケットでは、訪問エリアで店舗を絞り込んでから、料金が安い順、口コミの評価順などで比べることができるので、サービス選びに失敗しません。
大手じゃないから不安? くらしのマーケットは保証が十分
最大10万円保証
くらしのマーケットを経由して利用したサービスに問題があった場合、最大10万円を保証します。
例として、作業スタッフが家電を壊してしまった、などですが僕の場合、そんあことはありませんでした。
プライバシー保護
予約が確定するまで各店に個人情報が公開されないので安心して問い合わせることができます。
予約確定までなら、ボタン一つでキャンセルできるので便利です。
厳正な出店審査
くらしのマーケットに出店しているのは個人業者です。

ぼくも初めはそう思ってました。
くらしのマーケットに出店してサービスを掲載できるのは、厳正な審査を通過した店舗だけです。
公式ホームページ
くらしのマーケット|格安引っ越しの評判・口コミ
Twitterでくらしのマーケット引越しの評判を調べてみました。
調べると良い評判がほとんどで、みなさん費用やサービスの内容が充実しているとのことでした。
良い評判
みんな、くらしのマーケットって神サイト知ってるんかな。
引越しとか不用品回収のサービスを、個人のひととマッチングできるから相場より安くできる。
引越すとき不用品回収でトラック呼んだ。友達は業者で頼んで60,000円かかったところを俺は9,000円だったから情報って大事w
ーふくつ@Cospa_ningen
大手引越しの対応がくそすぎたので、くらしのマーケットに切り替えたら対応神だし金額の方も半額だし最高かな…
ーikari@ikalii
くらしのマーケットでお願いした引越し業者さん超よかった。
不用品回収も全部含めてやってもらえた、作業が超早いし丁寧、同乗させてもらえた、引越し以外にも色んな事業やってる方で話すのも楽しいし勉強になる、とにかく安いなど。満足度高い。
ーRyo Tokunaga|HERP@uxkong
悪い評判
やっと引越し業者も決定
くらしのマーケット良かったけど、値引きしてくれた大手と値段変わらなかったから大手になんかすごい疲れたからあと2時間だけウェブカツ頑張ろ、、
値引きも相場調べたりするの面倒くさ、、時間単価で考えるとこれマイナスだよなー、、、まぁ勉強なった
ーポジティブオ@positiveo5
くらしのマーケットで引っ越しを依頼したまとめ
- インターネットで事前に料金がわかる
- 充実の口コミで信頼できる店舗を探せる
- 自分にぴったりのサービスが見つかる
- 最大10万円保証
- プライバシー保護
- 厳正な出店審査
- 引っ越し費用の相場がわかる
- 評価・費用で業者を選択できる
- 予約確定まで、個人(利用者情報)が特定されない
- 良い評価が多い
僕は単身引越し2回、エアコンクリーニング1回をくらしのマーケットで利用しました。
料金は低め、満足度高めでよかったですよ。
今後も僕は使い続けます。
皆さんもいかがでしょうか。
公式ホームページ
check!!
こちらもcheck!!